韓国/釜山の観光名所、「デジクッパ通り」にあるおすすめカフェを紹介します。

EDIYA COFFEE(西面第一店)
EDIYA COFFEE(イディヤコーヒー)は、韓国発祥のカフェチェーン店です。一言で説明すると、スタバの様なカフェで、韓国を旅すると、至る所で目にします。おすすめポイントは、ドリンクメニューの種類がとても豊富な事。なかでも、季節のフルーツを使ったドリンクが絶品です!!
EDIYA COFFEE(西面第一店)は、デジクッパ通りの入り口にあります。熱々のデジクッパを食べた後、クールダウンしたいなら、直行しましょう!!デザート感覚で、季節のフルーツを使ったドリンクが楽しめます。
EDIYA COFFEE(西面第一店)の場所

EDIYA COFFEE(西面第一店)は、釜山の地下鉄「西面(ソミョン)駅」から徒歩数分のところにあります。

駅の改札を出たら、「西面モール方面」を目指します。駅の案内板には、日本語表記があります。

西面モールに到着

西面モール内を進み「5番出口」から地上に上がります。

地上に出てから、左を見ると、EDIYA COFFEE(西面第一店)が見えます。
EDIYA COFFEE(西面第一店)の営業時間

| 平日 | 10:00〜22:30 |
| 土日 | 11:00〜22:30 |
日中は、混雑するお店ですが、陽が落ちる頃になると、空席が半分以上ありました。夕方以降に訪問がおすすめです。
EDIYA COFFEE(西面第一店)の店内

EDIYA COFFEE(西面第一店)の店内に入ると、セルフオーダー式の注文機械があります。客席に座る前に注文します。

注文機械は、日本語に設定できるので、言葉の壁に悩まされません。

Apple Payや、クレジットカードで支払いができます。

客席は、広々としていて、衛生的です。

カウンター

レシートにある注文番号が、ディスプレイに表示されたら、注文商品をカウンターに取りに行きます。
EDIYA COFFEE(西面第一店)のメニュー

| エスプレッソコーヒー | 3,200〜5,700ウォン (約340〜606円) |
| 水出しコーヒー | 3,900〜5,700ウォン (約415〜606円) |
| ミルク飲料 | 3,700〜5,900ウォン (約393〜627円) |
| 茶 | 3,200〜5,200ウォン (約340〜553円) |
| ブレンド茶 | 2,900〜5,100ウォン (約308〜542円) |
| フルーツジュース | 4,200〜4,500ウォン (約447〜479円) |
| フラペチーノ | 3,900〜4,700ウォン (約415〜500円) |
| シェイク | 4,700〜5,200ウォン (約500〜553円) |
EDIYA COFFEE(西面第一店)のおすすめメニュー

EDIYA COFFEE(西面第一店)のおすすめメニューは、季節のフルーツジュース!!この季節は、スイカでした。注文すると、沢山スイカをミキサーに入れて、作ってくれます。
生フルーツスイカジュース

生フルーツスイカジュース
4,500ウォン(約479円)
スイカの甘さ、香り、みずみずしさが、ダイレクトに伝わってくるフルーツジュースです。言い換えると、スイカそのものを食べるよりも、スイカ感があります。帰国時、空港内でEDIYA COFFEEを見つけてしまいましたが、素通り出来ませんでした。
クリームパン

クリームパン
2,500ウォン(約266円)

パンの中には、ぎっしりと固めにホイップしたクリームが詰まっています。ホイップクリームは口どけがよく、さらっとしています。そして自然なミルクの風味が重厚!!
最後に

EDIYA COFFEE(西面第一店)は、釜山の観光名所「デジクッパ通り」の入り口にあります。デジクッパ通りは、釜山名物「デジクッパ」の名だたる名店が連なるストリート。どこで食べても、基本、ハズレはありませんが、特におすすめなお店を、別記事で紹介しています。
※この記事内の情報(商品内容、商品価格)は、2025年6月時点のものとなります。
WRITERこの記事の著者
シノダ
外食企業でメニューを作る仕事に関わっています。日々、色々な食材に出会い、試食を繰り返す毎日です。「シノダの森ブログ」では、国内外を問わず、コスパの良かった飲食店やホテルを中心に紹介しています。












