香港/北角駅前にあるローカル食堂「富景清香麺家」を紹介します。紹介する理由は、物価の高い香港で、リーズナブルに食事をする事が、出来るから!!
富景清香麺家
富景清香麺家は、駅近便利で、遅くまで営業しているお店なので、お腹が空いた時、コンビニ感覚で利用できるお店です。特に、お店オススメメニューの「炸雞飯」は絶品!!
他にも、色々な香港名物が食べられるお店なので、ローカル民に混じって、本当の香港飯を体験できるお店です。
富景清香麺家の場所
富景清香麺家は、香港の地下鉄(MRT)北角駅のA1出口から、なんと約50m!!
富景清香麺家の営業時間
富景清香麺家の営業時間は、
平日 | 07:00〜00:00 |
土日 | 07:00〜00:00 |
コンビニ並みの営業時間です。近くのホテルに宿泊した際は、朝食利用にもオススメです。
富景清香麺家の店内
富景清香麺家の店内は、
明るく、ファミレスの様!!
しかも衛生的なので、ローカル食堂感は、薄れてしまいます。
富景清香麺家のメニュー
富景清香麺家のメニューは、
写真付きメニュー!!
色々な料理があって迷ってしまします。日本語メニューはありませんが、英語メニューはありますので、必要な際は、店員に要望しましょう。
いろいろなドリンクメニューがありますが、アルコール類はありませんでした。
富景清香麺家のおすすめメニュー
富景清香麺家のおすすめメニューを紹介します。
メニューを見ていると、特別推薦なるメニューが記載されていたので、その中から、「炸雞飯」を注文!!
炸雞飯+セットドリンク
炸雞飯 49香港ドル(約934円)
セットドリンク 2香港ドル(約38円)
単品で注文すると14香港ドル(約267円)のアイスコーヒーが、たった2香港ドル(約38円)で飲めるので、セットドリンクは、必ず注文しましょう!!
このボリューム!!
醤油色が濃いですが、見た目ほど塩味はなく、逆に薄味に感じます。タレが、しっかり染みた鶏肉は、ほろほろ!!シェアして食べるくらいの鶏肉の量でしたが、不思議とサラッとご飯と一緒に食べてしまいました。骨もなく、本当に食べやすい!!
日本の味付けとは、異なりますが、クセもなく、万人受けする味です。
最後に
富景清香麺家は、ローカル食堂ですが、オクトパスカードで支払いができました。香港で、食べ歩きをするなら、
オクトパスカードの購入をオススメします。オクトパスカードがあれば、不慣れな異国の紙幣貨幣での会計から解放されます。
オクトパスカードとは?
日本で言えば、Suica(スイカ)でしょう。交通機関や、コンビニ、飲食店で使える香港の電子マネーです。日本人でも、スマホアプリに登録できる様になりました。モバイルオクトパスカードアプリをダウンロードし、クレジットカードを登録すれば、香港で現金は、ほぼ不要になります。
※この記事内の情報(商品内容、商品価格)は、2023年11月時点のものとなります。
-
【香港/北角駅近ホテル】駅目の前なのにリーズナブルな「イビス香港ノースポイント(Ibis Hong Kong North Point)」コスパ最強です!!
-
【台湾/中正記念堂駅近グルメ】朝ごはんにオススメ!!創業50年以上の老舗ローカル食堂「鼎元豆漿(Ding Yuan Soy Milk)」
Wrote this articleこの記事を書いた人
シノダ
外食企業でメニューを作る仕事に関わっています。日々、色々な食材に出会い、試食を繰り返す毎日です。「シノダの森ブログ」では、国内外問わず、コスパの良かった飲食店やホテルを中心に紹介しています。