タイ/バンコクのスワンナプーム国際空港にある必ず訪問すべきフードコートを紹介します。
Magic Food Point(マジックフードポイント)
マジックフードポイントは、スワンナプーム国際空港1階の辺鄙な場所にあります。知る人ぞ知る隠れ家レストラン的な存在です。誰でも利用できますが、基本、空港職員が利用する食堂なので、ローカル食ばかりで、しかも激安です!!
そして、24時間営業です!!
マジックフードポイントの場所
マジックフードポイント(Magic Food Point)は、スワンナプーム国際空港の1階にあります。制限区域外にありますので、入国審査後または出国審査前に利用できるフードコートです。向かうには、出入国ゲートを背にして、最左端まで、進みます。突き当たるまで、とにかく歩いてください。
マジックフードポイントの営業時間
マジックフードポイントは、24時間営業です!!早朝便で到着した際に利用しました。早朝便/深夜便で、スワンナプーム国際空港を利用する際には、神の様な、存在です。
マジックフードポイントの店内
マジックフードポイントは、10店程度のお店が出店しているフードコートです。空港職員の他、多くの観光客が利用しています。
どのお店も、ローカル感があり、ヌードル専門店、カレー専門店、デザート専門店など、本格的なお店が並びます。マクドナルドの様な、メジャーなお店は、ありません。
マジックフードポイントには、広々とした客席があります。
マジックフードポイントでの注文方法
マジックフードポイント(Magic Food Point)に入ったら、まず、入口の有人カウンターで、専用ICカードを購入しましょう。
好きな金額を店員に渡します。店員との会話は不要です。無言で、現金を渡すだけです。紙幣と硬貨を、ごちゃ混ぜで渡しても大丈夫でした。
店員から専用ICカードを受け取ります。渡した金額が全てチャージされています。手数料等は、ありません。帰る時に、この場所で、ICカードを返却すると、残額は、全額返金してくれます。
どれぐらいチャージする?
一人当たり100バーツくらいチャージすれば十分です。
各店の料理は、ほとんど、一人前100バーツ以下です。
専用ICカードを入手したら、お店に行き、食べたいメニューを注文します。
各メニューには、番号があるので、店員には番号だけ伝えれば、注文できます。言葉の壁に悩まされることはありません。支払いは、店員に専用ICカードを渡せば完了です。
マジックフードポイントのメニュー
マジックフードポイントのメニューは、安い、早い、旨いの3拍子が揃った屋台飯です。各店10種類以上のメニューがあり、約10店舗のお店が出店しているので、メニュー数は、100を超えます。
マジックフードポイントのおすすめメニュー
メニューを選んでいると、迷いに迷ってしまいますが、中には、ローカル色が強すぎるメニューもあるので、注意!!なので日本人向きな食べやすいメニューを紹介します。
ローストダックヌードル
ローストダックヌードル(メニュー番号:12)
70バーツ(約318円)
バミー(タイ風中華麺)にローストダックがのったタイ中華です。このお店のバミー、どこか懐かしさを感じる味わいのある中華麺です。どっさりとのったローストダックに、クセのない甘め醤油ベースのタレが、たっぷりかかっています。
提供しているお店は、
Noodle Garden(ヌードルガーデン)
フードコートとはいえ、注文を受けてから、一皿一皿、ローストダックを切ってくれます。
マッサマンカレー
マッサマンカレー(メニュー番号:1)
60バーツ(約272円)
鶏肉とジャガイモが、豪快に入っている超具沢山なカレーです。カレーソースには、ココナッツミルクを加えているので、マイルド!!ほどよく絡みが抑えられています。
マッサマンカレーは、タイのカレーの中でも、具沢山でまろやかなカレーなので、日本人好みなメニューです。
提供しているお店は、
MUMTAS HALAL FOOD(ムムタス ハラール フード)
海老チャーハン
海老チャーハン(メニュー番号:A2)
70バーツ(約318円)
たった70バーツですが、注文を受けてから、一皿一皿、炒めて作ってくれます。ガス火なので、火力が強く、ごはんがパラパラです。味付けは、醤油ベースでシンプルです。
提供しているお店は、
MASTER COOKER(マスタークッカー)
最後に
マジックフードポイントの一番奥には、ドリンクを販売しているお店があります。
ドリンキングウォーター(浄水した水)が販売されています。
ドリンキングウォーター
10バーツ(約45円)
マジックフードポイントは、飲料まで、リーズナブルに購入できる場所です。
※この記事内の情報(商品内容、商品価格)は、2025年1月時点のものとなります。
-
物価の安いタイ(バンコク)で、リーズナブルに香港ミシュラン一つ星獲得店「ティムホーワン」の飲茶を楽しむ!!
-
【香港/旺角駅近グルメ】終日リーズナブルに点心が食べられる人気のお店「點點心(dim dim sum)」 オススメです!!
Wrote this articleこの記事を書いた人
シノダ
外食企業でメニューを作る仕事に関わっています。日々、色々な食材に出会い、試食を繰り返す毎日です。「シノダの森ブログ」では、国内外問わず、コスパの良かった飲食店やホテルを中心に紹介しています。