2022年12月、
韓国釜山駅前にある日系ビジネスホテル、

東横イン釜山駅1(TOYOKO INN BUSAN STATION 1) に宿泊しました。
横イン釜山駅1の魅力は、駅チカなのに、リーズナブルで、朝食無料!!そして、この朝食が美味しいんです!!

釜山駅の目の前にあるホテルなので、どこに行くにも、本当に便利です。観光する際、駅チカなホテルに宿泊すると、効率よく、色々な名所を、巡る事ができます。
忙しい週末の弾丸旅行の際に、おすすめなホテルです。
先日、台湾台北市を訪れた際にも、駅チカなホテルに宿泊しましたが、どこに行くにも、とても楽でした。
東横イン釜山駅1に宿泊したプラン
今回も、楽天トラベルで、予約を行いました。東横イン釜山駅1は、釜山駅の、目の前にあるホテルなのに、宿泊料金は、なんと、1泊6,032円!!でした。しかも、朝食付きです!!
宿泊プラン | 日系ホテルならではの安らぎを満喫!! 日本語可能なスタッフ常駐! 朝食とWiFi無料! |
客室 | シングルルーム |
チェックイン チェックアウト | チェックイン ・・・15:00(会員) 、16:00(一般) チェックアウト・・・10:00 |
宿泊料金 ※参考価格 (22年12月時点) | 1名利用時 6,032円/泊 |
チェックイン開始時間が遅く、チェックアウト時間が早いのが、難点ですが、安価な宿泊料金なので、しかたないですね。最大14時まで、有料で延長することもできます。延長料金は、1時間あたり11,000ウォンです。
東横イン釜山1へのアクセス
東横イン釜山1は、

MRT釜山駅6番出口から、徒歩1分です。

エスカレーターを上がると、目の前にホテルが見えます。
【金海国際空港から、釜山駅までの行き方】
空港リムジンバス | 運行していませんでした ※2022年12月上旬 |
電車 | 約40〜50分 ①釜山・金海軽電鉄 ・空港駅→沙上駅(ササン駅)乗換 ②釜山都市鉄道2号線 ・沙上駅(ササン駅)→西面(ソミョン駅)乗換 ③釜山都市鉄道1号線 ・西面(ソミョン駅)→釜山(プサン駅)下車 |
タクシー | 約30分 |
釜山までは、チェジュ航空が、オススメです。
東横イン釜山駅1にチェックイン
東横イン釜山駅1には、18:00くらいに到着しましたが、

チェックインカウンターが、混雑しているのが、見えます。

女性団体客と、会社員の方が、チェックインカウンターの前にいます。こんな様子、日本の東横インで、見慣れた光景です。

待つ事、数分、無事チェックインできました。チェックイン時、スタッフの方が、日本語で、対応してくれました。

スタッフの方によると、客室にアメニティは無いとの事。くしと石鹸だけは、チェックインカウンターのそばにあります。無料です。

歯ブラシは、ロビーの自販機で、購入する様に、すすめられましたが、

値段2,000ウォン(約211円)でした。

チェックインカウンターに隣接する場所にアルコールが販売されています。

ロビーには、大きなロッカーがあります。

無料でスーツケースを預かってくれます。

1階の奥に、両替機がありました。この両替機、WOWPASSを発券したり、チャージする事もできました。WOWPASSは日本で言うSuicaの様なカードです。交通機関や飲食店、コンビニで使用できます。キャッシュレスで観光を楽しむ事ができます。

コインランドリーもあります。

東横イン釜山駅1の周辺地図

客室に向かいます。東横イン釜山駅1は、21階建て

館内、至る所に、日本語表記があります。
さすが、日系ホテル!!
東横イン釜山駅1の客室
東横イン釜山駅1の客室に到着しました。

ちょっと古めな、客室のドア

扉を開けると、

ビジネスホテルで、見慣れたベットがあります。

窓からは、釜山駅と駅前の様子が、観れました。

ビジネスホテルの見慣れたデスク

12月上旬、室内は、エアコンを付けなくても、寒くなかったです。

バス・トイレ室を見てみましょう。

こちらも、見慣れた感じ

無料の水が1本あります。

コンセントは、日本式でした。

冷蔵庫

ポットと金庫
東横イン釜山駅1の客室は、日本のビジネスホテルそのもの。駅チカで、リーズナブルな宿泊料金を考えれば、コスパ最強なホテルです。客室は、意外にも広く、狭さを感じることは、ありませんでした。
東横イン釜山駅1の朝食
東横イン釜山駅1に宿泊すると、全員、無料の朝食がたべられます。
ビジネスホテルの無料の朝食…
期待値ゼロ、でしたが、なんと、激ウマ!!
■東横イン釜山駅1の朝食提供時間
平日 | 6:30〜9:00 |
週末・祝日 | 6:30〜9:00 |
朝食会場は、ホテル2階となります。ビュッフェ形式ですが、品揃えは、少なく残念。

トッポギ、キムチなどがあり、

サラダコーナーがあり、

オレンジジュースとゆで卵

コーヒーと、パック牛乳があります。
盛り付けてみて、ここまでは、期待値ゼロでしたが、

食べてみると、ちょっとピリ辛な、クリームソース系のトッポギが、最高!!トッポギが、ソースとよく絡んでいて、一言で表現すると、濃厚パスタの様な、料理です。トッポギとご飯、お互い米ですが、よく合いました。あたたかい、もやしスープも、シンプルイズベストな、料理でした。

朝食会場の大きな窓からは、釜山駅が見えます。異国の景色をながめながら、意外な美食を堪能しました。

朝食は、毎日変わります。

牛肉の炒め物が提供されることもありました。牛肉には、炭火で焼いた様な香りがあり、専門店品質!!高級ホテルの朝食を上回るクオリティでした。
最後に

東横イン釜山駅1の不満点をあげるとしたら、エレベーターが来ないこと!!エレベーターは3基ありますが、21階建ての高層ホテルなので、とても待たされます。特にチェックアウト時間帯は、何分待っても、満員で乗れませんでした。それぞれを高層階用、中層階用、低層階用に分けるなどして、改善して欲しいものです。
東横イン釜山駅1の徒歩数分には、釜山名物が食べられる名店が2軒あります。
Wrote this articleこの記事を書いた人
シノダ
外食企業でメニューを作る仕事に関わっています。日々、色々な食材に出会い、試食を繰り返す毎日です。「シノダの森ブログ」では、国内外問わず、コスパの良かった飲食店やホテルを中心に紹介しています。